【浅間酒造観光センター】群馬の作家との酒器コラボ

【浅間酒造観光センター】群馬の作家との酒器コラボ

群馬県の一大温泉観光地「草津温泉」のふもと、長野原町にある浅間酒造観光センター。
草津温泉に行く人は、ほとんどの人が立ち寄るスポットではないでしょうか。
https://asama-sakagura.co.jp/tourismcenter/

新たな商品開発やピザ窯による本格ピザの提供など、日々、より良いサービスの提供を心掛けられています。
群馬県知事から優良企業表彰の大賞も受賞しています。
長野原町としても、八ッ場ダムで最近の注目スポットになっていますね。

浅間酒造さんは「秘幻」そして「浅間山」などが代表銘柄。
「日本一、野菜に合う酒」をコンセプトに酒造りを行っています。
食事に寄り添うお酒です。
いつの間にか、浅間酒造さんのHPもリニューアルされてました!
https://asama-sakagura.co.jp/tourismcenter/

蔵元に会いに浅間酒造観光センターを訪れたら、観光センターの1階の奥に…

ありました!
群馬県の工芸作家の皆さんと一緒に、作り上げた器の展示販売のスペースが。

このプロジェクトに関して、1年半ほど前から存在を知って、皆さんの取組に群馬SAKE TSUGUも立ち会わせていただいていたので、展示販売が開始となっていたのを知り、とても嬉しくなりました。

このプロジェクトには、様々な作家さんが参画されています。

吉澤指物店(生活工芸(漆)) 吉澤 良一 さん
久呂保窯(陶磁器製造業) 綿貫 哲雄 さん
六箇山工房(ガラス作家) 小野口 カナメ さん、佐藤 遥果 さん、福原 孝幸 さん
匠平工房(木工) 宮島 靖夫 さん
齋木七郎石材本家(石彫家) 齋木 三男 さん
・十文字工房(鉄職人) 鈴木 浩 さん
陶芸家 関 太一郎 さん
deracine factory(陶) 閑野 淳 さん

私が、このプロジェクトを知ったのは、2020年の春。
浅間酒造の蔵元、櫻井さんに、このプロジェクトのリーダー、吉澤指物店の吉澤さんを紹介していただいたのが始まりでした。

お酒を飲む時には、そこにお酒があって、何かしらかの器に注いで、お酒を飲むわけですが、
酒蔵と器の作家さんが、ここまで時間をかけて、飲み口の厚み、角度、器の形状などについて意見を交わしながら作り上げられた酒器はそうない!、と断言しても良いくらい、何度も何度も、集まって意見を交わして器を作り上げられてきました。

オープン前には、クラウドファンディングMakuakeにもチャレンジされました。

クラウドファンディングのオープン時には、YouTubeライブも行われました。
当日の進行は、日本酒造青年協議会「酒サムライ」のMuseum of Sake 代表の 菊谷 なつき さんにロンドンから務めていただきました。
群馬SAKE TSUGUのYouTubeチャンネルにて生配信させていただきました。

https://www.youtube.com/watch?v=dzpzjzBqQrs&t=483s

そんな皆さんの想いの結晶の形である酒器たち。
是非、浅間酒造観光センターで、手に取ってみてください!

報告する

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。