群馬EnjoySAKE!オンラインで使用するメタバース空間について

メタバース空間「oVice」に初挑戦!

群馬SAKETSUGUでは、コロナ禍でのイベントとして、ビデオ会議システム「zoom」とYouTubeライブを融合させたオンライン配信を行ってまいりましたが、今回、群馬県酒造協同組合主催事業「群馬EnjoySAKE!プロジェクト」にて新たなオンラインイベントに挑戦します!

「oVice」の特徴と採用の背景

群馬EnjoySAKE!キャンペーンでは、イベント会場を従来の集合型から、仮想空間での実施となるオンライン型に挑戦します!

WITHコロナ時代の新しい宴会スタイルとして、仮想空間であっても好きな蔵元さんのブースにお話を聞きにいったり、ステージで催されるイベントを楽しんだり、はたまた近くに居合わせた初めて会う方とも会話が弾んだりと、会話・情報の双方向性を意識しています。

そこで採用したのが、メタバース空間サービス“oVice”。

oViceのコンセプトは「立ち話」ということで、会場内を移動するしながら方々で会話を楽しめるようなコンテンツを企画しています。
試飲会でのあの熱気のあるワイワイガヤガヤを再現するように。

oViceに参加するには特別なソフトウェアは必要ではなく、Webブラウザがあれば誰でも参加できます。

oViceの特徴については、解りやすい公式動画(Youtube)があるので、こちらをご覧ください。

oVice使い方ガイド~初めての方向け~

oViceイベントに参加する際の推奨環境

oViceでイベントを快適にご参加頂くには、「パソコン」と「Google Chrome(Webブラウザ)」の組み合わせが推奨されます。

また音声環境においては、イヤホン (ヘッドセット) があれば参加できます。

モバイル・タブレットでの使用も可能ですが、一部機能制限があったり、画面が小さいので、広いイベント会場を回遊するのには操作性が悪いことから、パソコンでの参加をオススメしています。

蔵元も現在「oVice空間」に挑戦中!

イベントに参加していただく皆さんを迎えるため、現在、蔵元の皆さんにも毎週日曜夜に配信しているYouTubeライブ時に、「oVice空間」に少しずつ入って体験していただいています。

「群馬の地酒」蔵元衆飲みトーク

2022年8月21日の配信アーカイブ

oViceの魅力【オリジナル設計の空間】

今回のイベント用に、イベントステージや各酒蔵のブースなど、会話の拠点を設計しています。
空間イメージが、こちら(変更の可能性がございます)

oViceの基本動作と魅力

oViceでは、参加者各人が、メタバース空間上を自由に移動して、参加している様々なイベント(ステージ、出店ブース)に近づいて、そこ行われている会話や映像を見聞きすることができます。
見聞きするだけでも、ご自身で発信することもできます。

oViceでの基本動作や魅力について簡単に御紹介します。

実際の入室方法など、今後、順次、情報発信してまいります!

イベント当日、皆さんに楽しく入室、参加していただくために、今後、実際の入室方法など、順次、情報を発信していまいりますので、どうぞ、よろしくお願い致します。

群馬EnjoySAKE!キャンペーン

公式ホームページ

主催:群馬EnjoySAKE!プロジェクト実行委員会(群馬県酒造協同組合)
共催:群馬県
後援:群馬県小売酒販組合連合会、群馬県卸酒販組合、群馬県観光物産国際協会、群馬県旅館ホテル生活衛生同業組合

このイベントは、国税庁の日本産酒類の販路拡大・消費喚起に向けたイベント推進事業「Enjoy SAKE!プロジェクト」の選定事業です。