柴崎酒造さんを訪問
2024年12月、「船尾瀧」が代表銘柄の吉岡町にある柴崎酒造さんを訪問して、蔵人の小林さんにお話を伺いました。
柴崎蔵元とも御挨拶できました。
今、酒造り真っ最中
今まさに、新酒の出荷準備、大吟醸酒の仕込みなど、酒造り真っ最中でした。
蔵の中も拝見させていただきました。
蔵人ならではのお話も
蔵人の小林さんとは群馬SAKETSUGUを始めた当初、営業担当として、蔵の窓口として御対応いただき、YouTubeライブにも御出演いただきました。
今は製造の造りの方も任され、杜氏と一緒に酒造りに携われています。
営業の時と、造りに入った今とで変わったところはありますか?と伺うと、
それぞれの酒に対しての思い入れがより深くなった、とおっしゃっていました。
直売店には「船尾瀧」ブランドがズラリ
蔵にある直売店の前には新酒の到来を知らせる酒林(杉玉)
船尾瀧ブランドがズラリと並んでいました!
今出たばかりの新酒は、柴崎酒造さんの定番酒「船尾瀧 辛口本醸造」の生貯蔵酒とのことで、早速、買って帰りました(笑)!
家に帰って新酒を拝飲
早速、家に帰って、「船尾瀧 辛口本醸造 生貯蔵酒」をいただきました。
サッパリ切れて、ドライで良かったです。
次は、温めてみようかな…
群馬SAKETSUGUのInstagramリールにもアップしました
https://www.instagram.com/p/DDJ45E2y5E7/
これから続々と出荷される船尾瀧シリーズを楽しみにお待ちください!
コメント