島岡酒造さんを訪問
2024年12月、「群馬泉」「淡緑」が代表銘柄の太田市にある島岡酒造さんを訪問して、蔵元の島岡さんにお話を伺いました。
ガラスの反射で上手に撮れませんでしたが、美しい佇まい。
暖簾をくぐると
暖簾をくぐると、島岡酒造さんのランナップがお出迎えです。
島岡さんも、すっかり頭の中は酒造りのことでいっぱいの様子でした。
蔵の中も拝見させていただきました
蔵の中に入ると、華やかなイソ系の香りが漂い、たまらない空間でした!
泡の動きが堪らない
こちらは初期段階
昔からの泡あり酵母を使用していることから、発酵が旺盛な時期にはタンクから泡が溢れないように泡切の扇風機のようなものを回して、泡を抑えています。
この泡がポコポコと動いている様は堪りません!
こちらは最終段階、明日明後日には搾るそうです。
「初しぼり」が来週あたりには!!
酒母の様子も!
酒母室の様子も拝見させていただきました。
まさに「舞風」の仕込みが始まったところでした!
あまり人の手で混ぜ過ぎず、自然の力で発酵、育てていきたいとおっしゃってました。
こちらも4月の解禁が楽しみですね!
帰って、群馬泉の御燗をいただきました。
コメント